YouTubeがダメなら今度はIGTVで収益化?

YouTube

どうもそるじです。

YouTubeの文字スクロール動画について、
友人と情報を交わしてきたんですが、

すでに収益化しているチャンネルでも、
動画をアップすると、収益対象ではないという判定がすぐに個々の動画についてしまうらしいです。

それで、文字スクロール自体がもう収益化できないんじゃないかという話になりましたよ。

中々、厳しいですね。

ということで、
手を替え品を替え的な安直な考えな元、
違うプラットフォームならという考えが浮かびました。

それは、今社会現象にもなっている
インスタグラムが作ったIGTVという動画投稿サイトができたからなんです。

IGTVというのは、
スマホユーザー向けの動画投稿サイトで、
YouTubeの画面とは逆の9:16のサイズの動画です。

要は縦型の動画ですね。
YouTubeもスマホで見ると、

向きを横にすればちゃんと見れますが、
縦で見ると、

16:9のサイズだと画面が大分小さくなりますよね。

それをIGTVだと
フルサイズでいけますっていう、

一見、ただそれだけかということになりますが、
こういう、こういうのがあったらいいなあというユーザーの期待に見事に答えているところに、
Instagram含め凄いところですね。

なんかうっすいコメントですが。
そういうマーケティングのところは、
話すと長くなるので((;゚Д゚))という言い訳にしときます。

で、僕らの文字スクロール(笑)に話を戻すと、
縦型の動画にすごくマッチしていると思いませんか?

タテ型の文字スクロール動画だと、
あのウザい感じが少しは薄れる気がします(笑)

後、
タテの画像をYouTubeでは表現できなかったんですよね。
YouTubeでタテの画像を表示すると、
全体を写すと余白が凄い。

だけど、IGTVなら縦の画像がバッチリ映るわけですよ。
これもまた、
表現としては違った形ができると思うんですね。
だから、
表現によって使い分けたりもありだと思います。

禁断の手法なら、
マルチユースもできる((;゚Д゚))

とか、
まあ脳みそを使えば、
他にもどんどんアイデアが湧いてくると思います。

IGTVの収益化について

2018年7月現在、今の所一般人には、
収益化できてませんね。

だからといって、
動画投稿しないというのは、
時期尚早というものですよ。
意味が反転しますが、
ニュアンスで感じでください。

IGTVに可能性を感じるなら、
まだ、ルールなどが整っていない?
今がチャンスだと思います。

初めに、IGTVで自分の場所を確保しておけば、
収益化できるようになった時に
先行者利益が得られると思います。

まあ、収益化などどうなるかわからないので、
そこは自己判断になりますけどね。

インスタグラムのアカウントがあれば、
パソコンでも使えますので、
IGTVに可能性を感じたら、
やってみてくださいね。

それでは。



P・S
YouTubeなどでをメインとしたインターネットを使って簡単に稼げる情報を主とした情報の発信をメルマガとLINE@でしております。

メルマガ登録はこちら

LINE@はこちらをクリック

友だち追加

登録して頂くと、

副業で月1万円〜を稼ぐようになれる方法

をプレゼントしております。

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。