IGTVに投稿してみた

IGTV

どうも、そるじです。

先日、IGTVについて勢いで書いてみました。
それで、実際に文字スクロールを投稿してみました。
その結果をお伝えしますね。

9:16のサイズの動画をimovieとかで作ろうとしてみた

まず、既存の動画をPCからIGTVの動画を投稿してみました。
その結果

9:16の動画サイズじゃないと、
弾かれますね。

これは、スマホからだったら、
通常の動画がこのサイズなんでしょうね。

それで、
9:16のをiMovieで作ってみようと、
してみたところ、
iMovieって4:3と16:9しかサイズしか動画を作れないことが判明((;゚Д゚))

それで、色々調べたんですが、
簡単に9:16のは作れないっぽいなあと感じたので。
マックでは諦めました。
詳しい人はあっさり変換とかできると思います。

で、
おそらく無料史上最強の動画作成ソフト
Windowsムービーメーカーなら、できるだろうと踏んでやってみました。

ムービーメーカーは保存時に、
動画のサイズを選択できるので、
その時に、iphoneを選択、

そしてアップしてみた結果、
できました😀

さすがとしか言わざる得ないなと。
で、
このサイズで文字スクロールやるとするなら、
画像のサイズを9:16にして、
その幅に文字を納めるようにすれば、
できますよ。
普通ですね。

それで、アップロードすると、
動画のタイトルと詳細を記入できますね。

これはYouTubeと同じですが、
タグを入れるところがなかったです。

IGTVに動画をアップロードしてみて気づいたこと

まず、
IGTVを使ってみると、
動画検索機能がなく、

人気の動画か、
フォロワーの動画か、
ランダムで表示される動画
この3点しかないんですね。

なので、動画の質はまあ面白ければ、
みる人がいて、気に入られれば、
動画は拡散されるんでしょうけど、

文字スクロールトレンドという観点から行くと、
投稿者がフォロワー0の状態でやっても、
多分、みられることは少ないんじゃないかと。

IGTVで重要なこと

それで気づいたことは、
動画の質はまあ高ければ、いいんですが、
IGTVで重要なことは、
投稿者自体が重要になってくるなということです。

投稿者の影響力があって、
初めてその投稿者が投稿した動画がみられるんじゃなかなと思いました。
使用上ね。

YouTubeっていうのは、
動画そのものをフォーカスしている仕様になっているのに対し、
IGTVは投稿者自体にフォーカスが当たっているなということです。
今の所はですね。

ただ、最近の世の中の傾向的に、
特に個人に対して言えば、

情報なんかは、
もう溢れかえっているので、
特別な人じゃない限り、
扱ってるものって同じになってくるわけで、

その中で、重要になってくるのは、
その発信者自体が重要になるわけだと思うんですよ。

何があるかじゃなくて、
あるものに対して誰がそれを表現しているかってことが重要だと思うんです。

これは、
違うところでも書いてると思うんですが、
あるものに対してその人のフィルターから通されたものが面白いということなんですよ。

で、
それはまた、
個人で働いている人にとっては、
すごくいいことなんですね。

また、同じこと書きますが、
量産型のものはもう組織とかテクノロジーに負けるんですよ。
だから、個人がそういったものと闘うというか、
そういう状況でやっていくには、
オリジナルティが絶対必要なんですよ。
で、オリジナルっていうのは、
0から生み出すんじゃなくて、

同じものでも、
あなたのフィルターを通せば、
オリジナルになるってことです。
ということをしつこく、
主張していきます。

いつも通り脱線しました。

IGTVが収益化可能になったとしたら

まあ、
話を戻すと、
IGTVはまだ、
収益化してないんですが、

もし現状から収益化が開始したとしたら、

まず、
・インスタグラムのアカウントが必要
・IGTVのアカウントとインスタグラムのアカウントは同じになる
・SEO的な感じで動画を投稿していくのは弱い

どんな動画多いのか

・長い動画より短い時間の動画が多い。
・インスタのストーリー?から流れてきてる?
・表示される動画が外国のものしか出てこない。
フォロワーが多ければ、そのフォロワーとかの動画が出てくるのかもしれないが・・・
なんせフォロワー自体が少ないので不明。
・動画の詳細のところにガッツリ個人メディアの宣伝している

※個人の感想ですが、アフィリリンクとかその辺は不明だけど、
今はまだ緩い気がする

ペナルティがあった場合、

・IGTVのアカウントが飛ぶとインスタのアカウントもダメージがあると思う
これはわからないですが。
・もっというと、フェイスブックと紐づいていると、
フェイスブックごと持っていかれる可能性もある。
・危険な動画をアップしてみたが、まだ削除されていない

まとめ

とまあ、つらつら書いてきましたが、

IGTVの現状をまとめると、
・9:16の動画をPCで作るなら、Windowsムービーメーカーが簡単
・9:16の動画はスマホからの投稿なら問題なし
・文字スクロールとかの動画はIGTVと相性は良くなさそう
・投稿者自体が重要
・今、収益化されたとしたら、ライバルは少ない。ブラックでも大丈夫な印象
・詳細を書くところに宣伝ができる

以上ですね。

それでは。



P・S
YouTubeなどでをメインとしたインターネットを使って簡単に稼げる情報を主とした情報の発信をメルマガとLINE@でしております。

メルマガ登録はこちら

LINE@はこちらをクリック

友だち追加

登録して頂くと、

副業で月1万円〜を稼ぐようになれる方法

をプレゼントしております。

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。