ワードプレスで記事の下に定型文を入れる方法

どうもそるじです。

台風が関東に接近してるみたいですね。
今回は雨台風ということで、色々準備した方がいいという方は準備を面倒くさがらずに
やっといた方がいいかなと思います。
最近の天気は想像を超えてくるので、
備えあれば憂いなしだと思います。

ワードプレスで記事下に定型文を入れるには

本日はワードプレスの記事下に定型文を入れる方法を忘れてしまったので((;゚Д゚))
メモとして残そうかと思います。

設定って結構、1回やったらもうやらないわけで、
そうすると完全に忘れるわけですよ。

記事下の定型文もそれにもれず忘れました。
記事下に新たにLINE@の登録方法を追加しようと思ったんですが、
マジで記憶から消え去っていたので、

1から調べないといけなかったわけです。

で、前置きはこれくらいにして、

記事下に定型文を入れるにはプラグインの【Bottom of Every Post】

他にもあるんでしょうけど、
自分はこれが1番簡単でした。

まず、プラグインのBottom of Every Postを新規追加します。
追加の仕方は省略します。

追加したら、

ブラグインの編集をクリックします。
そうしたら、

画像のようにBottom of Every Postを選んでせんたくしてください。

選んだら、

画像の真ん中の「bottom-of-every-post/bottom_of_every_post.txt」
を選択して下さい。

そうすると、

この白いエリアに定型文を書けるので、
そこに定型文を入力して下さい。

ただし、
HTMLでしか、表示できないので、
まずはワードプレスの投稿のところに定型文を書いて、

画像の右上のテキストを選択すれば、HTML表記になっているので、
それをコピペすればHTMLがわからなくても大丈夫です。

改行とかが表示されていない場合は、
また先ほどのテキスト部分に戻れば、改行のコマンド(br num=”1″)もあると思うので、
それを追加すればできると思います。

まとめ

何にでも言えることなんですが、
とにかく忘れてしまうので、
今後2度とすることはないだろうと思うことでも、

一応、忘れない為にメモっといた方がいいなということを思いました。

ブログなんかにこうして書いておけば、
自分の為が誰かの為にもなると思うんですよ。

それってめっちゃ良くないですか?

偽善者とか突き詰めれば、
自分の為とか色々突っ込もうと思えば、
突っ込めると思うですけど、

なんにせよ。
誰かの為に結果なるんだったら良くないですか?
と思う今日この頃です。

PS
どうでもいいですけど、
炎上とか色々批判してる層って実は、
おっさんとかが多いらしいですよ。
最近、ネットニュースでやってました。

なんかわかります。
近頃の若者はとか良く聞きますけど、
道端にいる若い子とか、
めっちゃマナーとかいい気がします。
逆におっさんは・・・
とか言ってますけど、
俺もおっさん世代でした((;゚Д゚))

PSS



P・S
YouTubeなどでをメインとしたインターネットを使って簡単に稼げる情報を主とした情報の発信をメルマガとLINE@でしております。

メルマガ登録はこちら

LINE@はこちらをクリック

友だち追加

登録して頂くと、

副業で月1万円〜を稼ぐようになれる方法

をプレゼントしております。

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。