幻冬社の箕輪厚介さんから学ぶ

ビジネスマインド

選択と集中って良くいってると思う?んですけど、

言ってるはずだ。

どうも、そるじです。

 

今回、は箕輪厚介さんが気になったので、ちょっと書いてきますね。

記憶力があれなので、正確性はアレですw

 

箕輪浩介 プロフィールとか

 

箕輪厚介さんは、

もうありとあらゆることやってますよね。

副業の肩書きが半端なかったです。

 

・オンラインサロン

・コンサル

・映画

・コメンテータ

・CAMPFIREと幻冬舎の共同出資会社「株式会社エクソダス」の取締役

パッと覚えてるだけでもこんだけありました。(←記憶力((;゚Д゚)))

 

早稲田大学在学中はチャらく。

卒業後に就職浪人を経て双葉社入社。

広告営業として与沢翼さんをフューチャーしたり、

 

「ネオヒルズジャパン」の画像検索結果

 

数々の企画を成功させた後、

双葉社で編集部に異動後、副編集長になり、

何故か幻冬社の社長をフューチャーした本を出し、

 

それがヒット。

そのきっかけで見城さんから気に入られ幻冬社に引き抜かれ、

今は幻冬社の編集者という異色の人です。

そして、最近、人気のビジネス本はほとんど、

箕輪厚介さんが担当してるっていう凄い人です。

多動力

イケダハヤトさんのやつとか

石原さとみさんと付き合ってるshowroomの前田さんの本などなど。

 

んで、

今日、テレビを見てたら出てたわけですよ(スッキリです笑)

本が映画がでるということで宣伝ですかね。

 

成功してる理由が知りたくて、興味津々に見てました。

選択と集中

番組の中で、水道橋博士とTwitterで喧嘩して、

そのことからボクシングで対決することになって、

AbemaTVで放送するっていう流れになったっていうくだりがあって、

対決が決まってから、

1ヶ月間は仕事のことよりもボクシングのことしか考えていなかったそうです。

 

とにかく、

やることに対してハマりまくれみたいなことを言ってて、

あーなるほどねと。

選択と集中がガチの選択と集中するわけなんですよね。

 

だから、

例え、期間が1ヶ月しかなくても、

その期間をボクシングのことしかしなければ、

相当の知識と経験を得れると思うんですよ。

 

ダラダラと中途半端に一年ボクシングジムをするよりも、

1ヶ月、毎日24時間ボクシングのこと考えて行動した方が伸びると思いませんか?

まあ、

その後のことは置いといてです。

 

で、

自分が思ったのは、

多分、物事に対するスタンスとして、こういう選択と集中を繰り返してると思いました。

 

例えば、

何かを1ヶ月単位で選択と集中を1年間繰り返した場合と、

同時並行で12個のことを1年間やり続けた場合、

どっちが成長するかって話なんですよ。

 

色々なことをやってる風に見えて、

実はその1つ1つに対して、

選択と集中してるっていうことなんじゃないかと。

 

堀江貴文さんとかは、

ガチで同時並行で他動的に今はやってると思うんですが、

そういう領域になるには、

選択と集中の期間をまずは長いスパンでやる必要があると思うんです。

 

堀江さんも初めから他動的に動けてた訳じゃないと思うんですよ。

 

初めは選択と集中を長いスパンでやってきたんじゃないかなと。

 

そういう選択と集中を繰り返してきた結果、

超高い集中力を手に入れて、

同時並行でもその瞬間に超集中して物事に取り組めるようになったんじゃないかと思うわけです。

 

他にも、箕輪厚介さんを評する時に、

幻冬社の見城社長も堀江貴文さん・落合陽一さんも口を揃えて

言ってたんですが、

行動力が凄いと。

 

箕輪厚介さんの普段のカッコが映されてたんですが

海パン履いてたんですよね笑

いかにもって感じの海パンではないんですが、

履いてる理由が

通勤中に乾くからだそうです。

 

ここからは想像ですが、

こう、ビルゲイツもメンタリストのダイゴも服はもう決まっているっていうのがありますよね。

ビルゲイツは同じ物を何着も持ってる。

 

Daigoさんは数種類。

着る服を選ぶという判断疲れを少しでもなくすということなんですが、

箕輪厚介さんもそれと同じような考え方なんじゃないかと。(←考察薄い((;゚Д゚)))

 

それで、洗濯した後に干して乾かすというのも時間が勿体無いっていうことですよね。

次は

本はまあ、読んでくださいっていうことなんですが、

映画は?

ってなると思います。

 

「箕輪大陸」の画像検索結果

箕輪厚介さんのオンラインサロンの方が密着したいっていう人が多くて、

情熱大陸がそのうち来るだろうと思ってたらしいんですが、

こず、

来ないなら自分らで、

情熱大陸みたいに映画にしちゃえということで、

制作することになったみたいです。

行動力ヤバイですよね。

 

その内、待ってりゃ情熱大陸は間違いなく来る方だと思います。

 

でも、

自分らで作ろってっていう発想から本当に形にするって、

普通できないと思います。

 

こういう行動力が絶賛される理由と成功する理由なんじゃないかと思いました。

 

色々書いてきましたが、

冷静になると正直、この文章読むよりもこっちのインタビュー読んだ方が、

超絶勉強になると思うので、

このインタビュー記事を読んで見てください。

 

ヤバすぎる((;゚Д゚))

NewsPicksとヒット連発、SNSで大暴れ 剛腕編集者・箕輪厚介
 不況と呼ばれて久しい出版業界。ビジネス書も傾向は同じです。そんな中、出版大手の幻冬舎がソーシャル経済メディアの「NewsPicks」と協業して昨春に立ち上げた書籍レーベルは、電子書籍を含めて累計100万部を突破。その中心にいるのが、幻冬…

Twitter

 

ツイートも熱いです。

youtubeのチャンネルもありました。

 

https://www.youtube.com/channel/UC8wKXRtva_tOgAfiSvyLoKw/videos

 

 

YouTubeはあんまり見てる人は少ないですね。

まとめ

 

箕輪厚介さんが、最後の方に編集者がずっと編集者しても面白いものはできない。

色々、経験したからこそまた新しく面白い本が作れる。

 

つまり、編集者というベースの視点があり、

それを全然違うことをやっていても、

そこから得た、知識や経験値を編集というベースに落とし込めてるんですね。

これって、

脳のシナプスの回路が繋がってるっていうまあ、

ちょっと長くなるんで、

要は思考回路が繋がってより強力な回路になってるっていう話です。

 

箕輪厚介さんから学べることは

ネットビジネス云々というよりも、当たり前ですが、

何事にも通ずる思います。

 

・行動しよう(これができればほとんどの人は成功すると思いますが)

・ハマれ(目の前のやってることに集中しよう)

そうすれば、

めっちゃ成長するんじゃん

ってなると思います。

 

ちなみに奥さんも子供いて、4人家族だそうです。

奥さんは美人ですね。

 

箕輪厚介さん(@minowajapan)がシェアした投稿

 

 

それでは



P・S
YouTubeなどでをメインとしたインターネットを使って簡単に稼げる情報を主とした情報の発信をメルマガとLINE@でしております。

メルマガ登録はこちら

LINE@はこちらをクリック

友だち追加

登録して頂くと、

副業で月1万円〜を稼ぐようになれる方法

をプレゼントしております。

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。